あなたとならば

 設定していた時計が予定通りに鳴り響いた。なまえはアラームを消して起床する。起き上がって大きな伸びをしてから洗面台の前へ行く。そこで顔を洗い、歯を磨く。それから髪をとかし、身支度を整えた。
 今日は悪夢に苦しむことがなかった、久しぶりの寝覚めのいい朝である。
 自室から出てバーへ向かおうと歩く。気分がよかったので、軽食を摂り、ハスクと会話を愉しみつつ一杯やろうと思ったのだ。なまえは酒に弱いが嗜むのは好きだというなかなか厄介な元天使だった。
 ロビーに出ると、チャーリーがソファに腰かけ悶々となにかを思案した面持ちで腕組みをしていた。なまえはそれが気がかりで、彼女のもとへ近寄ると「チャーリー?」と名を呼ぶ。チャーリーはよほど考え込んでいたのか、弾かれたように顔を上げ、眼をまんまるく見開いた。

なまえ! 今日はバイトがお休みって聞いたわ」

 その言葉に頷く。すると、チャーリーが隣に座るよう促したので、それに従った。彼女は依然として苦悩しているような面持ちをしている。

「昨日、アラスターが人食いタウンに連れて行ってくれたの」

 チャーリーは、そこでロージーという上級悪魔と交渉しエクスターミネーションの際に支援してもらうことに同意を得られたと言った。心強い味方である。なまえはアラスターを介し友人になってくれたロージーの姿を思い浮かべた。上級悪魔は地獄一残酷という一般論を流布されている存在である。そこに含まれている彼女はなまえにとって大切な友人で、いざというときに頼りになる存在だった。
 チャーリーは目前に迫るエクスターミネーションに不安を抱いていた。明らかに戦力が不足しているからだ。ホテルの皆だけでエクソシストを迎え撃つのは無理があると確信していた。このままでは勝利を収められないであろうということを、痛いほどに理解していたのだ。だが、ロージーの助力があれば話は別だ。戦勝にむけて同等に、或いはそれ以上の戦力になる。そう思ったからである。
 なぜロージーと交渉するという案が選択肢として浮かび上がったのかと言えば、アラスターが情報を提供したからである。彼は以前の上級悪魔間で開催された会合にて、天使は殺せるという情報を入手していた。カミラ・カーマインとゼスティアルの会話をフランクに───エッギーズのひとりである───盗聴させ得た情報だ。
 その話を聞いたとき、チャーリーはエクスターミネーションに対する活路を見出した。そして勝利を手にするという道筋を脳内に描いた。
 アラスターは、自室に閉じこもり毛布にくるまって絶望しているチャーリーを見かねて手を差し伸べたのである。彼にとって、チャーリーの計画が頓挫することは許せたものではなかった。彼は四苦八苦するホテルの皆を見ることが好きだった。面白いからだ。地獄に堕とされた悪魔が天国へ行くために躍起になっているのが、面白おかしくて堪らない。生前の言動を棚に上げて昇天しようと宣う、そんな馬鹿馬鹿しい話があるとでもいうのだろうか。現状、到底実現困難な計画。彼はチャーリーの提案したそれの行く末を傍観したかった。無論、嘲笑を交えた高みの見物である。

「でもね、本当は話し合いでどうにかしたかった」

 チャーリーは苦しそうに言う。なまえは眉尻を下げた。チャーリーの言っていることに理解を示し、同意しているからだ。なまえとて無駄な殺生は避けたいのである。それが己を蔑むエクソシストであっても。
 先日、チャーリーは天国において最高位に君臨していると言われているセラと討論する機会を得られた。だがその聴聞会では、チャーリーの主張はすべて跳ね除けられてしまった。エンジェルダストの昇天する条件を満たした行動を眼にしても聞き入れてもらえなかったのだ。そこには先入観というものがあった。 
 悪魔は天国へ行けない。地獄に堕ちた時点で更生の余地はないのだと、多くのものが口を揃えて言うのだ。チャーリーはそれが理解できなかった。事実、ホテルのみなが変わりつつあるという確信もあったから余計にである。
 聴聞会では、去り際にアダムに真っ向から宣戦布告をされた。エクスターミネーションが開始された暁には、真っ先にホテルに奇襲してやると。面と向かって言われるその衝撃は、想像以上のものだった。
 とは言え、やはりチャーリーはエクソシストに反逆などしたくなかった。長い年月を経た鬱積や鬱憤はあるものの、それとこれとでは話が違う。可能であれば、話し合いで折り合いをつけたかった。だが、彼女がいくら荒技を行使したくないと言えど、話を聞いてもらえないのならば選択肢はひとつに絞られてしまう。

「チャーリー。わたしも怖いけど、みんながいれば、きっと大丈夫だと思う」

 なまえはチャーリーの両手を握りながらそう言った。心の底からの言葉だ。チャーリーはなまえのその発言に、「そうよね、私もそう思う!」と笑顔を浮かべた。
 エクソシストは恐ろしい存在だ。眼の前で悪魔を惨殺する光景を、仲間を、幾度も見てきたのだ。残忍で残酷な、暴虐に満ちた立ち振る舞い。同じエクソシストとは言え、なまえにとってほかのエクソシストは戦慄の対象である。徹底的に悪魔を淘汰し、粛正し、そして裏切り者を許さない。それを身をもって痛感している。
 ただ、なまえもチャーリーも同様にエクソシストに復讐するつもりはなく、戦争も極力避けたかった。散々侮られてきた過去はあるものの、復讐するか否かという提案を突きつけられると、首を縦に振れない。

なまえも、仲間だったみんなと戦うのはつらいよね」

 チャーリーが落ち込みながらそう言う。なまえは言葉につまった。
 たしかになまえは彼らと目標や目的を共有していた仲間であった。見限られたと言えど、元々は仲間と呼べる関係だった。そんな彼らと乱闘騒ぎになるのはつらいだろうとチャーリーは言うのだ。なまえは仲間内で肩身の狭い思いをしてきた。戦果を残せなかったからである。ろくに働けないなまえは邪魔者でしかなかった。天国の安寧秩序を脅かすと考えられ、いずれ謀反を引き起こすであろうという危険性のある悪魔は駆除して当然であるにもかかわらず、それを実行できなければ、アダムの命に背いているとすら考えられてきたのだ。

「……チャーリー、心配してくれてありがとう」

 チャーリーは、ぽつりと答えたなまえをじっと見つめる。絡む視線に、なまえは首を傾げた。

「ねえ、なまえはエクスターミネーションが終わったら、どうしようか考えてる?」

 訊ねられ、思考を巡らせる。
 エクスターミネーションを終えたら、チャーリーたちが勝利したら、敗北したら。なまえはそれらのことを考えるのを無意識に避けていたことに気がついた。今の生活があまりにも幸福に満ちていたからである。現在のような暮らしがこれからもずっと続けばいいのにと、そう思っていたのだ。
 なまえとしては、天国へ帰還したいかと問われても即座に同意できないのが事実だった。地獄は───ハズビンホテルは、なまえにとってとても大切な場所になった。下手をすれば天国よりも。ホテルの皆とも親しくなれたし、居場所があると実感できた。天国に帰還したところでなまえの居場所はないのだ。無能であるがゆえにエクソシスト間では孤立していたからである。一般市民として生活する権利はあるものの、アダムがそれを許可するとも思えない。
 つまるところ、なまえには存在価値がなかった。そこにいてもいなくてもなんら問題はない、人権の失われた存在。アダムが与えたエクソシストという地位も使命も、なまえには己の首を絞めるものにしかなっていない。
 なまえにとってアダムは恐怖の象徴だった。反抗しようものなら恐ろしい仕打ちが待ち受けている。ただただ受け入れることしかできないのである。そうするほかなかった。彼の求めていることが理解できず、手ひどく扱われることに受け身となるしかなかった。
 黙り込むなまえを見かねたチャーリーは「ずっとここにいてもいいのよ」と言うと、なまえのことを抱きしめた。そしてそのまま背中を優しく撫ぜる。なまえはそっと抱きしめ返した。

「チャーリー……わたしね、今とってもしあわせだよ」

 その言葉に、チャーリーはなまえを腕のなかから解放した。互いに微笑み合い、愉しそうに笑い声を上げる。

なまえって、本当にエクソシストじゃないみたい」

 不意に、チャーリーはそう言った。「どうしてエクソシストになったの?」その問いに、なまえの心臓が大きく跳ねる。彼女はなまえのことを見つめ、視線が絡み合う。
 なまえがエクソシストとなった理由。それは先にも述べた通り、アダムの選択だ。そこになまえの意思はなく、ただただ命じられるがままにその地位に就いた。そして使命を全うできないことを自覚させられ、思い出すことも恐ろしい行為を強いられてきた。
 なぜアダムがなまえのことを引き抜いたのかは、なまえ自身もよくわかっていない。恐らくは暇つぶしなのだろうと、そう予測している。元よりひとを揶揄するのが趣味のような質のニンゲンだからである。
 エクソシストは大抵、悪魔を憎み虐げたいと考えている。忌々しく癪に障る、そんな存在をことごとく駆除したいのだ。彼らは残虐性を有していた。「なまえ?」なにも言わないなまえを不思議に思ったのか、チャーリーが名を呼んだ。なまえはそれにハッと我に返る。

「ん、……なんでかなあ……」

 えへへ、と笑いながら濁すなまえに、チャーリーは瞬きをする。
 なまえは誰が見たって悪魔を憎んでいるようには見えなかった。駆除するなどもってのほかである。だが、そんななまえの様子を見たチャーリーは、話をはぐらかされたように思えて、事実を口にしたくないのだと察知する。ただなまえが己の意思でエクソシストになったわけではないことは腑に落ちていたので、話題を変える。真実を知ることに前のめりになっているわけではないのだ。彼女はなまえの総べてを受け入れる覚悟はできていたが、それは今でなくてもよかった。いずれ実現できるであろうと考えたのである。焦る必要はない。

「私ね、なまえには話が通じると思ったからホテルに来てもらったのよ」

 チャーリーはなまえと初めて出会ったときのことを思い出しながら話す。彼女はなまえが後方から跳躍した悪魔の剣により、片翼が切り落とされたところを目撃していたのだ。エクソシストに手を出した悪魔は見たことがないと眼を見張りつつ、なまえたちの動向を確認する。ほかのエクソシストはこのまま片翼の仲間を抱えて帰還するのだろう。そう考えたのだが、彼らはなまえを放置していった。明らかに飛行することができないであろう仲間を。
 見限られたのだ。チャーリーはそう思案し、なまえの元へ走って行ったのである。
 チャーリーはなまえと実際に話をしてみると、ますます意思疎通の図れる、、、、、、、、、エクソシストであると確信した。悪魔どころか小動物一匹すらも殺せないようなエクソシスト。それがチャーリーがなまえに抱いた第一印象だった。そしてその印象は今も変わらない。
 それに、なまえと腹を割って話をすることで天国に関する情報を得ることもできるという思案もあった。天使と悪魔が唯一接触できる機会と言えば、エクスターミネーションであろう。だが、それのさなかでそんな悠長なことができるわけがない。
 エクソシストは悪魔の声を聞かない。ひたすらに彼らを駆除するのに大忙しなのだ。会話をするつもりも毛頭なかったし、それを試みること自体が時間の無駄と断言できた。よって、チャーリーはなまえと出会えたことを一世一代の好機と捉えた。
 なまえは始めこそ地獄を恐怖し、周囲のものすべてに戦慄するという生活を送っていたものの、ホテルの皆のおかげでいわゆる普通、、の日々を送ることができるようになった。天国では考えられないほど充実した毎日に、心身ともに満たされている感覚を抱いている。
 ただ、片翼と光輪を失い、平均的な力さえ搾取されたなまえは悪魔の格好の餌食となるのは想像に容易い。
 すると、チャーリーはなまえにホテルの経営を支援するためアルバイトを始めたいと言われた際のことを思い出した。当然ながら、彼女は大反対した。取って食われやしないかと気が気でなかったのである。当初は、ホテル内でなまえのアルバイトに関する会議が開催された。特にチャーリーが許可できないと強く主張した。心配と不安がない混ぜになった感情が湧いてしたかなかったのだ。それに、なまえはチャーリーが従業員として迎え入れた張本人である。そんななまえを命の危機に瀕させるわけにはいかない。
 なかなか結論が出ないなか、外出から帰還し現れたアラスターの「特に問題ないかと」という言葉に、なまえはいたく歓喜していた。それを眼にしたら、もう駄目だとは言えない。それくらいの喜びようだったのだ。
 ただ、やはりと言うべきか、なまえがアルバイトをしていると面倒ごとに巻き込まれることは少なくない。不慮の事故や事件、拉致監禁など、枚挙にいとまがないのだ。なまえはいつだって被害者になり得る存在なのである。
 それでも毎回、最終的には五体満足でホテルへと帰還する。なんとも不思議なことだ。驚くほどの幸運の持ち主なのかも知れない。チャーリーはそう結論づけている。実際は幸運ではなくアラスターの加護が───なまえにとってはもはや呪術である───あるからなのだが、それを知るものは少ない。

「チャーリー? どうしたの?」

 なまえは深く考え込んだチャーリーを不思議に思い、思わず名を呼んだ。彼女はハッと我に返ると、「なまえ、バイトには慣れた?」と訊ねた。

「ん! 仲良くしてくれるひともいるの」

 とろけた笑顔でそう言われると、アルバイトを許可したかいがあったと、そんな気持ちが芽生える。なまえによくしてくれる悪魔もいることにチャーリーは安堵する。同時に、そんな珍妙な悪魔もいるということに驚き、笑みを浮かべた。
 地獄も捨てたものではない。チャーリーは地獄がつぶさに嫌悪される理由がわからなかった。昇天を許さないと言われるなど論外だ。確かに無法地帯ではある。だが、それ以上に長所もあるのだと主張したかった。それでも、恐らくは耳を貸そうともしてくれないのだろう。
 チャーリーは天国の理不尽さを痛感した。そして、存外融通の効かない国民性であることも。これでは、天国を追放された父───ルシファーにとって、ある意味正しい選択をされた可能性もあるとさえ思える。天国で暮らすことによって、得体の知れないなにかに侵食されてしまいそうな錯覚まで抱いた。或いは天国は、一見楽園のようでいて、実はそんな輝かしい幸福ばかりの場所ではないのかも知れなかった。
 不意に、チャーリーは真っ直ぐな眼差しでなまえのことを見つめると「なまえにパパと会ってほしいなって」と言った。なまえは頭の上に疑問符を浮かべる。なまえはルシファーに対し、己の行いによって天国から爪弾きにされてしまった、という知識しか持ち合わせていない。チャーリーの意図が汲めなかった。なぜそのような地獄における王と会う必要性があるのか、理由がわからないのだ。

「チャーリーのパパと? どうして?」
なまえと境遇が似てる気がして」

 なまえは悪魔を駆除できず、さらには同情までするという、存在価値も存在意義もない元エクソシストだ。ルシファーとは排除され堕天したという点で重なるところがある。そう思案したらしい。

「ヴァギーも天国から見限られちゃったし、共通点があるかなって思ったの」

 チャーリーはなまえとルシファーを引き合わせたかった。
 ルシファーは広い屋敷でひとり寂しく暮らしている。妻───リリスは、七年も行方知れずなのである。チャーリーは母に会いたいという気持ちが胸中にあふれている。己の取り組んでいる計画、近況、新しくできた友人。聞いてもらいたいことが山ほどあった。

「それに、話し相手がいたらパパも喜ぶかなって考えたのよ」

 はにかむように笑むチャーリーに、なまえは頷いた。

「わたしみたいなのでも、ルシファーさまと話したら喜んでもらえるのかなあ」
「もちろん!」

 チャーリーは、さらに「パパにはもうなまえのことを話してるから、あとはいつ顔を合わせるかね」と続けた。
 実は、ルシファーはなまえの情報をこれでもかというほどに把握していた。チャーリーが包み隠さず話しているからだ。彼はなまえに興味を持っている。エクソシストとは思えないもの珍しい特徴を気にかけているからである。チャーリーがそのことを伝えると、なまえはぱちぱちと瞬きをした。「パパ、なまえを見たらどう思うかな」チャーリーはにこにこしながらそう言う。

「エクソシストだったとは思えないってびっくりするかも!」

 愉しそうに口を開くチャーリーに、なまえも思わず笑顔になる。
 チャーリーには、ルシファーがなまえと会うことで今後の助言を得られるかも知れないという期待もあった。恐らくは天使とも、そして悪魔とも言えないような存在であるなまえのことを。

「実はね、パパはここに来たことがあって」

 どうやらルシファーは、なまえがアルバイトでホテルにいなかったときに訪ねていたらしい。チャーリーは、ふたりがなかなか会えないことに落胆していた。毎度タイミングが合わずに、顔合わせができないことを残念に思っているのだ。そしてそれはルシファーも同様だった。

「まあ、ふたりにはいずれ会ってもらうことにして!」

 チャーリーは声高らかにそう言うと、さらに続ける。

「天国大使館と聴聞会に行ったときにアダムっていう天使と話したんだけど」

 途端になまえは血の気が引いた。顔を青褪めさせ、口元がわななく。その尋常でない反応に、チャーリーは驚愕した。思わず言葉につまる。言ってはいけない言葉を口にしてしまったと、そう思った。「あ、あだむさま、は」怯えた声音は、誰が見ても恐怖に支配されているそれである。

なまえ、ごめんなさい。軽率だったわ。話さなくて大丈夫よ」

 チャーリーは震えるなまえを抱きしめながら呟く。以前よりいけ好かないやつであるとは思っていたものの、なまえの様子を見るに、やはり己の感覚は誤っていなかったのだと確信した。
 なまえとアダムの関係性。それは上司と部下であろう。ただ、なまえの様子を考慮すると、そんな単純な話ではないということが見て取れる。加えて聴聞会から追い出された際に聞こえた回収、、するという発言。物のような扱いだと思った。まるでなまえの人権が脅かされているかのように。
 エクスターミネーションの際、なまえは表に出ない方が賢明であろう。チャーリーはそう結論づけた。徹底的に排除したい対象である悪魔と和睦した裏切りものに対する処分を危険視していることもあった。エクソシストがなまえを発見した暁には、身の毛もよだつような始末が待ち受けているに違いなかった。ただでさえ慈悲のない存在なのだ。警戒するに越したことはない。

なまえ、私たちはみんななまえの仲間だから。絶対守ってみせるからね」

 ホテルにいるものは皆なまえの味方である。力強くそう言い切ったチャーリーに、なまえはじんわりと心のうちがあたたかくなる感覚に満たされた。
 地獄で展開されている状況とは思えなかった。あまりにも人情に、人間味にあふれた状況だった。仲間や味方という存在は、エクソシストのなかで異端者扱いされてきたなまえには縁遠いものだった。ゆえに、チャーリーの言葉はなまえをいたく魅了する。思わず微笑み「仲間……うれしい」と言っていた。
 チャーリーは己を鼓舞する。至難を乗り越えてみせる。皆と協力すれば、勝利を手にすることができるのであると!